WORDPRESS開発備忘録⑤-6ECサイト構築「ビットコイン設定」
WooCommerceで商品登録、配送設定、税金設定、支払設定と一通り終わりました。今回は、ちょっとマニアックですが、FHNのビジョンにも掲げている『We will offer “Creative and…
WORDPRESS開発備忘録⑤-5ECサイト構築「税・支払設定」
WooCommerceで商品登録、配送設定も終わったので、次は支払い(Payment)の設定です。支払い設定の前に消費税の設定も記録しています。 WooCommerce>Dashboard 左ペインのメニュー WooCommerce>Dashboardと進む。 4項目めの「Set…
WORDPRESS開発備忘録⑤-4ECサイト構築「配送設定」
WooCommerceで商品登録も終わったので、次は配送(Shipping)の設定です。。 WooCommerce>Dashboard 左ペインのメニュー WooCommerce>Dashboardと進む。 3項目目の「Set…
WORDPRESS開発備忘録⑤-3ECサイト構築「商品登録」
WooCommerceのプラグインのインストール、ECテーマの選択も完了、初期設定のスナップショットも記録し終わったので、いよいよWooCommerceの各設定行い、その設定手順を備忘録に記録していきます。 まずは左ペインの『WooCommerce』のメニューをクリックします。 すると8つの項目が表示されます。 Dashboard Orders…
WORDPRESS開発備忘録⑤-2ECサイト構築「スナップショット②」
Dashboard>Analytics>Settings Analytics Settings Import Historical…
WORDPRESS開発備忘録⑤-2ECサイト構築「スナップショット①」
WooCommerceのプラグインのインストールと、ECテーマの選択も完了したので、ここからは実際の商品登録や決済方法などの設定に進みますが、その前にスナップショットをとります。 スナップショットとは、設定変更する前の状態を記録しておくことです。 色々設定していくと、あれ?これは設定した項目だったかな、どんな設定変更をしたんだっけ?という様な場面によく遭遇します。 そのためにスナップショットを記録しておきます。 スナップショットとして記録する項目は、…
WORDPRESS開発備忘録⑤ ECサイト構築
WooCommerceのプラグインをインストールした後におすすめなのが、どのテーマにするかだと思います。そこでここでは、約60の「無料」ECテーマを徹底比較しました。 比較項目は、 ①:デスクトップ画面でバックグランドイメージの変更が可能なこと。 ②:メニューが下にスクロールしても、固定表示されること。 ③:スマホ閲覧時2列で表示されること(Bootstrap対応)。…
WORDPRESS開発備忘録⑤-1徹底“ECサイト用テーマ”比較
WooCommerceのプラグインをインストールした後におすすめなのが、どのテーマにするかだと思います。そこでここでは、約60の「無料」ECテーマを徹底比較しました。 比較項目は、 ①:デスクトップ画面でバックグランドイメージの変更が可能なこと。 ②:メニューが下にスクロールしても、固定表示されること。 ③:スマホ閲覧時2列で表示されること(Bootstrap対応)。…
ワードプレスで1ドメイン複数テーマ運用
55歳からでも遅くないワードプレス